「せっかく用意したのに全然食べてくれない…」「なんだか体臭も気になる…」そんなお悩みを抱える飼い主さんは少なくありません。今回は、ヨークシャーテリアのぴのくんが HUGBOX(ハグボックス)を通して食べる楽しさを取り戻し、体の変化を感じた体験をご紹介します。
  🌱 食べムラと体臭の悩み
2歳のぴのくんは、食べムラがあり、さらに体臭にも悩んでいました。ヨーキーは皮脂が多く、体のにおいが出やすい犬種。飼い主さんは「初めてのわんちゃんだから、こういうものなのかな?」と思っていたそうです。
「ぴのくん、とっても臭かったんです😭 わんちゃんを飼うのが初めてな私にとって、『犬って匂うんだなぁ』と思っていました😂」
そんな中、ご飯をあまり食べてくれないことをきっかけに、HUGBOX(ハグボックス)を知ることに。口コミで「体臭が減った」「食いつきが良くなった」と見かけ、「試してみよう!」とトライアルを注文しました。
🥕 HUGBOX(ハグボックス)との出会いと決め手
初めてHUGBOX(ハグボックス)を与えたとき、驚きの反応があったそうです。
「1さじから始めた動画も送りましたが、見事にハグボックスだけを食べようとしてました笑。 カリカリを混ぜても、HUGBOX(ハグボックス)を選んで食べるんです😂」
カリカリを混ぜるとHUGBOX(ハグボックス)まで食べなくなるほど、お気に入りに。💩の状態も良好だったため、思い切って全量をHUGBOX(ハグボックス)に切り替えました。
  🔥 食べ始めて感じた変化
HUGBOX(ハグボックス)に切り替えてから、ぴのくんにさまざまな変化がありました。
- 🌸 体臭が気にならなくなった
 - 💩 が小さく、コロコロで扱いやすくなった
 - 🍽️ ご飯の時間が楽しみになり、毎回完食
 - ✨ 毛艶がよくなった
 
「体臭も減り、💩も小さくなり、なによりご飯を楽しみにしてくれるようになりました😊 食べムラも一切なく、毎日秒で完食です🍽️」
ある日、うっかりHUGBOX(ハグボックス)を切らしてしまい、カリカリをあげたところ…。
「驚くことに食べたんです😂 でもハグボックスの癖で噛まずに飲み込んで、全部吐いちゃいました😂 その時に、うちの子はハグボックスじゃないとダメだなぁ🥹って思いました。」
  ✨ 飼い主さんの声
飼い主さんは、生後3ヶ月の幼い頃からHUGBOX(ハグボックス)を食べているぴのくんを見て、「もう体の一部のよう」と話します。
「毛艶もよく、💩も小さく匂いも減り、食べムラが一切なくなりました。 食べることが大好きになって、何でも食べてくれます😋 いっぱい食べるって元気な証拠だなと思います!」
軽度のパテラもあるぴのくんですが、今では筋肉でしっかり支えられている様子。 そして何より、食事を通じて生き生きとした表情を見せてくれるようになったのが嬉しい変化です。
「ハグボックスさんには感謝しかないです🥰 食に関して困った時も、丁寧にアドバイスをいただけるのが嬉しいです♡」
🌟 食べることから、未来が変わる
HUGBOX(ハグボックス)は、ただのドッグフードではなく、愛犬と飼い主さんが「食べる幸せ」を共有できるごはんです。 ぴのくんのように、食べムラや体臭で悩んでいた子が、食事を楽しめるようになることで、毎日の暮らしがもっと明るくなります。
食べることを通して健康をサポートし、心まで満たしてくれるHUGBOX(ハグボックス)。 あなたの愛犬にも、そんな変化を感じてほしいと願っています。
※本記事は飼い主様の体験談をもとに作成しています。効果には個体差があり、すべての犬に同様の結果が得られるとは限りません。既往症や食事制限のある場合は、獣医師にご相談ください。